1. HOME
  2. 装置・設備の立ち上げもまるっとおまかせ

装置・設備の立ち上げもまるっとおまかせ

NPS、新しい新サービスを始めました。
それは、複数あった依頼先を1つにし、複雑な商流を単純にすることで、時間もコストも削減できます。
装置、設備の立ち上げは、NPSに“まるっと”おまかせください。

多くの部品を作り続けて59年目、から始めるサービス

ありがたいことに、NPSには毎日、金属や樹脂のさまざまな部品製作の依頼をいただきます。
「どんな装置に使われるのかな?」と妄想しつつ、ご依頼のお名前や図面のデータ名、メールの本文から推察して「へーーーーー」「ほほーー」と表向きは感嘆していますが、勉強不足で詳しくはさっぱり分かっていないことがほとんでです…。

  • □□□検査装置
  • □□□測定装置
  • □□□分析装置
  • □□□組込装置
  • □□□密閉装置
  • □□□組立装置

さてそんなNPS、今年で創業59年(来年2026年は60周年ですッ!)、部品を納めた大学・研究機関は165カ所以上からご依頼をいただいますが、妄想だけでは終わらせず、今年から部品のオーダーだけでなく、一歩先のサービスを開始しました。

———–
大学・研究機関向け 装置・設備の設計・開発支援サービス
ぜひ、特設サイトもご覧ください。
https://nps1.jp/ordermade-dev/

———–

複数社に依頼してませんか?

そもそもですが、今、部品の製作依頼ってどうされていますか?
おおよそ、この2つの手段ではないでしょうか?

  • NPSのような会社に依頼している
  • 部品調達プラットフォームを利用している


さらにこれらの部品を調達したら、組み立てはどうされていますか?

  • 自分達で組み立てている
  • 業者さんに依頼して組み立ててもらっている

電気配線は? 組み上がった後の検証は?メンテナンスは?…

仕事は段取りが8割とか9割とか言ったりもしますが、「え〜?!作業時間は2割しか残っていないの?」です。皆さん、時間は平等24時間しかないのです。

各パートで専門的な知識が必要だから仕方がないのかもしれませんが、これを管理していくのは、なかなかカオスですね。
素晴らしいアイディアを元に実験に必要な機器や装置、実験することが目的なのに、その前段階で息切れしては本末転倒です。

設計から立ち上げで、まるっと任せてください

そこでNPSの新サービスは、アイディアをご相談いただき、構想のご提案や設計、組み立てまで任せていただけます。
大切なアイディアから、それをカタチにするまで一緒になって伴走します。

具体的にNPSができることは、こんな感じです。

  • 金属・樹脂製の特注部品の設計、製造
  • 構想のご提案、材料選定、試作品の製造
  • 装置・機械設計、電気設計
  • 装置・機械の組み立て
  • 組み立て後の動作検証、調整

設計だけのご依頼でもOK!

もちろん『一括発注』『まるっと』ではなく、設計のご依頼だけでも大丈夫です。
窓口が一つになる効率の良さ、ぜひ、いろいろなお話をさせていただけると思います。
まずは、こちらの『お問い合わせ』から、お気軽にご相談ください。


その後は、メール返信やご希望であればZoomでのお打ち合わせも可能です。
お問い合わせ、ご相談をお待ちしております。

【関連記事】